教えるってなんなのか誰か教えて欲しい

4月になったので、新入生が入ってくる時期だ。

今日、道で新入生が並んで歩いている時にすれ違ったが、

皆真っ直ぐな目で挨拶をしてくる。

なんて言えばいいんだろう。顔に期待感があるんだ。

自分の方に引き込む、そんな輝きみたいなものを持っている。

新入社員以外に、あんな顔をする人を自分の社内で見たことがない。

あと、数ヶ月もすると、死んだ魚の目になってしまうのだろうか。。。

 

そうはさせたくない。

ずっと、その真っ直ぐな目のままで、未来を、道を切り開いて欲しい。

だから、僕は一生懸命新入社員を教えたい。

 

僕は、「メンター」と言われるものに選ばれた。

新入社員を先輩として、あくまで上司ではなく先輩として、

面倒を見る係の人だ。

なので、色々考えた。

どうすれば、良い教育ができるのだろうか。

価値観を押し付けるのは、教育ではない。洗脳だ。

相手の中から引き出す教育をしないといけない。

では、引き出す教育って、なに?

 

今日、行き着いたのは、相手に「気づかせる」ことなんだなぁということ。

一生懸命話す人、やってみせる人はただの3流だ。

ほんとの一流は、相手に気づかせるはずだ。

気づかせた場合、価値観の押し付けにならないし、相手の価値観の中で

様々な成長をさせることができるはずだ。

では、気づかせるためには、何が必要なのか。

それは、観察だと思う。

観察して、一生懸命想像するのだ。

相手が、何に興味を持っていて、注意がどこに向かっているのか。

その結果、何を考え、どうすることが必要なのか。

それを理解した上で、足りないものに気づかせる質問をしたり、

言葉をゆったりするべきだ。

そして、きちんと改善された時も、観察力で見抜いて、

ポジティブシートバックを行うべきだ。

 

このサイクルだ。

このサイクルで、きっと誰かを育てることができるんだ。

新しい子が入ってきたら、こんな感じで育てて行きたいなぁ。